初めてのファスティングは不安になる
ファスティングをするにあたって、仕事を休んだり日常生活のリズムを変える必要はありません。
とはいえファスティング中は出来るだけゆっくり過ごせる環境が必要です。ファスティング中はきっといつもより1日の時間が長く感じることでしょう。それは何を食べようかや何を作ろうかと考え、それに時間を使っていたことが3回もなくなり自由な時間になるからです。
すると、時間を持て余し1日の生活に物足りなさを感じてしまい、『これはやってもいいのかな』など考え脱線してしまいそうになるかもしれません。
全く酵素以外は何も口にしてはいけないの?
ファスティングは、日本語で『断食』という意味です。
食べないことで内臓を休ませることとなりファスティングの最大の効果を得られるので、体内に食べ物を入れてしまうと内臓が動いてしまい十分な効果が得られなくなってしまいます。
ただそうは言っても、何も食べずに1日を乗り越えようと思うと正直キツイです。。。
そこで重要なのが酵素の飲み方です。
ADORの酵素は熱処理のしていない生酵素なので、他の酵素と比べ腹持ちが良いのが特長です。
まず460mlの酵素になるので
1日153ml
1食51ml
が単純計算での1食ですが、さすがに少ないので500mlの水に酵素を溶かして摂取します。
ドリンクの温度は、冷たいと内臓の動きを低下させるので常温で飲むことをお勧めします。
水はたくさん飲まない方がいいの?
水をたくさん摂ると水太りをするのではないかなどを考えてしまう方も多いと思いますが、人間の体は60%は水分で出来ています。
ファスティング中は食事を摂らないため、普段とっている野菜などの水分もとることが出来ていないため脱水症状になりやすいため十分な水を飲む必要があります。
ファスティング中は体内に水分をため込む力が弱くなっているので日常的に水を飲まない方も多いですが、ファスティング中は意識的に飲む必要があります。量は2リットル以上を飲むことが必要です。
飲む水の種類はミネラルウォーターを必ず飲んでください。水道水だと有害ミネラルを含んでいる危険性もあります。
息抜きにタバコやお酒はちょっとくらい大丈夫?
ファスティング中の体は敏感になっていて良いものも悪いものも吸収しやすい状態になっています。
ファスティングは体内から毒素を出すためやっているので、自分から悪いものを入れてしまってはファスティングの意味がなくなってしまいます。
タバコを吸ったりお酒を飲むと、それに含まれる毒素が急激に体内に入り、ファスティング前よりも体調が悪くなる恐れもあります。特にタバコには有害物質が多く含まれています。絶対に吸わないようにしてください。
運動なんかしないでじっとしておいた方がいいの?
ファスティング中の運動は、ファスティングの効果を高めてくれるのでお勧めです。
ただ普段よりも低エネルギーで動いているためハードな運動は怪我に繋がるのでしないようにして下さい。
激しい運動は体内に活性酸素を発生させ、酵素を消耗させたり腸内に悪玉菌を増やしたりしてしまうこともやらない方が良い理由の一つです。
お勧めはウォーキングなどの軽い運動がお勧めです。ファスティングはデトックスが目的なので岩盤浴やエステもお勧めですが、岩盤浴はあまり無理をすると倒れてしまう恐れがあるので、休み休みにして下さい。
コメントを残す